実施設計

ブログ再開します。

構造計算

約一年ぶりの投稿です。

この一年は、blogの更新などする時間を勉強に充てていました。

その勉強もひと段落したので、blogを再開します。

勉強していた内容は・・・

『構造計算(許容応力度計算)で耐震等級3』と『省エネ等級5』

この2つについて特化するように勉強していました。

省エネ等級5は・・・

元々色々省エネについて興味があったので、意外とすんなり省エネについてはクリア出来ました。

フラット35で省エネを使い申請など、数物件こなしてきました。

構造計算で耐震等級3は・・・

約1年半前から、木構造に特化した勉強会に参加して勉強しています。

今現在も勉強会に参加して、2年目の半分ぐらいになりました。

そして今回構造計算をして、耐震等級3相当になる住宅が先月に着工しました。

相当としているのは、申請機関に提出していないので相当としています。

構造計算では、目標値を耐震等級3・・・通常の地震力の1.5倍に耐えることをクリアしています。

今回の写真は、その計算書と図面です。

また今後工事内容も公開してく予定です。

建築家と一緒に住宅をお考えの方へ

建築家と一緒に、工務店に頼らない家づくり


『住まいへの夢×(建築家+職人)=満足度120%』の定理


OPEN SYSTEM とは?


建築家による設計と経済的な高利性を実現


『依頼主のメリットを最大化』する建築手法


価格の見える家づくりの漫画サッシ無料プレゼント


(山梨県内の方に限ります。)


漫画無料プレゼント・資料請求

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください