山梨❘注文住宅❘設計事務所:今回は木造住宅のメリット・デメリットです。
メリット
1.建築費が安い
鉄筋コンクリートや鉄骨造より材料費が安いことや木造は他の構造より軽量なため、基礎にかかる手間や材料が少なく済むので価格が抑えられます。
構造で使う木は、熱伝導率が低いため熱を通しにくい性質を持っています。
そのため断熱工事もほかの工法より簡単にできるメリットもあります。
2.間取りの自由度
木造在来工法は、土台・柱・梁の構造で建物を支えています。
耐力壁もありますが、他の工法より間取りに自由度が増します。
増改築にも適用出来ますので、家族形態が変わったりする際も改修工事がしやすいメリットがあります。
構造体がしっかりしていることが前提ですが。
3.木材の特性で調質効果
木材の特徴で調湿効果があります。
木材は呼吸するため冬など乾燥した際は、蓄えていた水分を空気中に放出し、調湿を行います。
夏にはその逆の効果が表れ、空気中の水分を吸い込んでくれる効果があります。
結露やカビの発生も比較的ほかの工法より抑えられるメリットがあります。
デメリット
1.耐久性
耐久性は、鉄筋コンクリートや鉄骨造より劣ります。
しかし定期的なメンテナンスを欠かさないことにより、他の工法より著しく劣ることは防ぐことができると思っています。
建替えサイクルが早く耐久性が劣ると思われがちですが、生活環境やスタイルによって建替えていることが多く、構造体はしっかりしていることが多いです。
2.火災に弱い
これは木なので、燃えやすいです。
火災保険も高くなってしまいます。
しかし延焼を防ぐ方法や火災を周りに影響させない方法などあるので、一部のデメリットとして考えてください。
3.害虫
土台ですが、お風呂回りなど湿度が高いところは、白アリの被害が多く見られます。
最近はUBが採用されることが多く白アリによる被害は少ないと思います。(地域性があると思います。)
耐震性のメリット・デメリット
木造は耐震性が低いと言われることが多いですが、軽さを利用して工法にあった耐力計算や構造計算をちゃんと行えば、木造は耐震性が低いとは思いません。
上記は、ちゃんと地盤調査を行い地盤にあった工法が採用されていることが前提です。
今後鉄筋コンクリートか鉄骨造のメリット・デメリットを紹介できたらと思っています。